プロフィール
Author:ファラオ南信州
FC2ブログへようこそ!
最新記事
【いつまでできるの?】 (01/28)
【1日に2度も】 (01/04)
【白いふじ】 (12/11)
【年賀状】 (12/06)
【鍋だよね】 (11/23)
最新コメント
めだか:【パクチーブーム】 (10/13)
ファラオ南信州:【パクチーブーム】 (09/18)
洋:【パクチーブーム】 (09/18)
ファラオ南信州:【また積もった2】 (02/09)
ぴろ:【また積もった2】 (02/08)
ファラオ南信州:【また積もった2】 (02/08)
貴保:【また積もった2】 (02/08)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2019/01 (2)
2018/12 (2)
2018/11 (2)
2018/10 (4)
2018/09 (4)
2018/08 (2)
2018/07 (4)
2018/06 (2)
2018/05 (1)
2018/04 (3)
2018/03 (2)
2018/02 (2)
2018/01 (14)
2017/11 (1)
2017/10 (6)
2017/09 (2)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/06 (2)
2017/05 (2)
2017/04 (1)
2017/03 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (1)
2016/11 (2)
2016/10 (2)
2016/09 (1)
2016/08 (4)
2016/07 (10)
2016/06 (10)
2016/05 (2)
2016/04 (2)
2016/03 (1)
2016/01 (1)
2015/12 (2)
2015/11 (6)
2015/10 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (3)
2015/07 (4)
2015/05 (1)
2015/04 (3)
2015/02 (9)
2015/01 (1)
2014/11 (1)
2014/10 (1)
2014/09 (2)
2014/06 (1)
2014/04 (4)
2014/03 (14)
2014/02 (4)
2014/01 (2)
2013/12 (2)
2013/11 (4)
2013/10 (1)
2013/09 (1)
2013/08 (2)
2013/07 (3)
2013/06 (2)
2013/05 (5)
2013/04 (4)
2013/03 (2)
2013/02 (2)
2013/01 (6)
2012/12 (3)
2012/11 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (1)
2012/08 (5)
2012/07 (5)
2012/06 (4)
2012/05 (6)
2012/04 (9)
2012/03 (10)
2012/02 (9)
2012/01 (10)
2011/12 (4)
2011/11 (6)
2011/10 (2)
2011/09 (1)
2011/08 (3)
2011/07 (3)
2011/06 (3)
2011/05 (2)
2011/04 (3)
2011/03 (3)
2011/02 (3)
2011/01 (5)
2010/11 (3)
2010/10 (5)
2010/09 (8)
2010/08 (8)
2010/07 (8)
2010/06 (4)
2010/05 (2)
2010/04 (6)
2010/03 (1)
2010/02 (5)
2009/12 (2)
2009/11 (1)
2009/10 (2)
2009/09 (2)
2009/08 (4)
2009/07 (3)
2009/06 (3)
2009/05 (1)
2009/04 (4)
2009/03 (1)
2009/02 (4)
2009/01 (5)
2008/12 (1)
2008/11 (2)
2008/10 (6)
2008/09 (7)
2008/08 (5)
2008/07 (6)
2008/06 (1)
2008/04 (1)
2008/03 (3)
2008/01 (4)
2007/12 (4)
2007/11 (1)
2007/10 (3)
2007/09 (2)
2007/08 (2)
2007/07 (7)
2007/06 (5)
2007/05 (3)
2007/04 (4)
2007/03 (2)
2007/02 (2)
2007/01 (1)
2006/12 (1)
2006/11 (1)
2006/10 (6)
2006/09 (4)
2006/08 (5)
2006/07 (5)
2006/06 (1)
2006/05 (1)
2006/04 (2)
2006/03 (2)
2006/02 (5)
2006/01 (1)
2005/12 (4)
2005/11 (4)
2005/10 (3)
2005/09 (4)
2005/08 (5)
2005/07 (4)
2005/06 (7)
2005/05 (7)
2005/04 (6)
2005/03 (1)
2005/01 (3)
2004/12 (2)
2004/11 (5)
2004/10 (6)
2004/09 (9)
カテゴリ
未分類 (82)
田舎暮らし (378)
お勧めグルメ (9)
タイでロングステイ (8)
アジアの街角 (49)
コンピュータ (7)
時事放談 (24)
最新記事
【いつまでできるの?】 (01/28)
【1日に2度も】 (01/04)
【白いふじ】 (12/11)
【年賀状】 (12/06)
【鍋だよね】 (11/23)
信州ネットカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
田舎暮らしは男のロマン?女の不満?
南信州の山里で田舎暮らしをしている団塊の世代です。「田舎暮らし」と聞けば耳障りはいいのですが、生活習慣や価値観の違いで戸惑うこともしばしば。七転八倒、そんな田舎暮らしの様子をお届けいたします。
【こんな田舎暮らしがあっても良い?】
梅雨入りしたとたんに雨が降らない。
台風5号ので大雨が心配されたが、ほとんど影響はなく、相変わらず30度に近い日が続いている。
それでも明日からは2日ほど冷たい雨の日になるようだが、
日曜日からは再び晴れ間が戻って来るとの事。
気温の上下が激しく、最高気温が20度前後にまで下がると寒く感じる。
風邪をひかないようにきをつけなくちゃ。
そして・・・この時季になると辺りは緑一色。
クルマで走っても歩いても、どこまで行っても緑・緑・緑。
時折吹く風が爽やかで、一年で最も気持ちが良い季節。
我が家の周りも見渡す限り緑の濃淡。
日が落ちれば西の空はこんな風。
都会ではまず味わえない日常風景。
こんな時だけは「良いところに住んでいるな」と感じるのだが・・・。
それでも田舎は忙しい。
緑が多い = 草だらけ
と言う事で、田舎のおとっつあん連中は終日草刈りに忙しい。
例のエンジン草刈機をぶんぶん回して汗だくで草刈りをしている。
いやぁ・・・大変だねぇ。
とは言いながら、私にとっても他人ごとではない。
毎年この時期は道路や河川周辺の草刈りボランティアがあって、
日曜日の早朝から駆り出されるのだ。
ところで、最近は極端に睡眠時間を長く必要とするようになって、
8時間ほどは寝ないと一日中眠くて仕事にならない。
だから、0時に就寝すれば8時、1時に就寝すれば起床は9時となる。
ましてや日曜日・・・仕事の電話も少ないので朝寝を貪るには最適・・・、
が・・・朝から駆り出されてしまう。
生活の時間サイクルを田舎シフトにすればそれも解決できるのだろうが、
夜型の生活サイクルでずっと通してきたので今さら変えることはできそうにない。
それよりなにより、この爽やかな初夏の時期の朝寝坊はなんとも気持ちが良い。
はっきり言って、早くから起きたくはないのである。
が・・・しかし・・・天気の良い日はどこかで誰かが早朝から草刈りをしていて、
そのエンジン音がまだ寝ている我が家にも遠慮会釈なく聞こえてくる。
これがもう・・・うるさいのなんの・・・一番応える。
ところが、文句を言おうにも我が家は完全な少数派。
日が出れば起き出して日が沈めば寝てしまうと言う生活サイクルの人がほとんどなのだから、
我々の言う事なんか通用しない。
「田舎へ来たら田舎の生活に慣れれなくちゃ」なんて軽くいなされてしまうのがオチ。
しかししかし・・・それでもなお、朝寝坊は気持ちが良いのだ。
この生活サイクル・・・これはこれで田舎の過ごし方の一つのパターンではなかろうか?。
「年よりは早起き」と言うステレオタイプに当てはまらない「年より」もいるのである。
田舎へ来たら早起きして家庭菜園・・・なんてのがほとんどなのだが、
私も奥方殿も全く真逆の生活スタイル。
こんな田舎暮らしがあっても良い・・・どうだぁ・・・!。
スポンサーサイト
[2018/06/14 15:15]
|
田舎暮らし
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
【何事もない・・・が一番】
|
BLOG TOP
|
【嘘は泥棒の始まり】
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://shinsyunet.blog.fc2.com/tb.php/548-06791f41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©田舎暮らしは男のロマン?女の不満? All Rights Reserved.
FC2Ad