fc2ブログ
プロフィール

ファラオ南信州

Author:ファラオ南信州
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最新記事

信州ネットカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

田舎暮らしは男のロマン?女の不満?
南信州の山里で田舎暮らしをしている団塊の世代です。「田舎暮らし」と聞けば耳障りはいいのですが、生活習慣や価値観の違いで戸惑うこともしばしば。七転八倒、そんな田舎暮らしの様子をお届けいたします。
【あ~あ・・・退屈だ!】
7月末まで続いた長雨が終わったとたんにこの猛暑。
ここ2日ばかりは雨が降って少し暑さもひ和らいだが、今日は再びの30度超え。
夏の過ごしやすさが魅力の筈の信州もこれでは都会と変わらない。
めったに使ったことが無いエアコンも連日朝からフル稼働である。

この時期になると道路沿いのりんご園のりんごにもほんのりと赤みがさす。

ringoen04.jpg

そろそろ夏のりんご「つがる」が食べごろを迎える頃。

ringoen03.jpg

例年なら今頃は夏休みの終盤に当たり、りんご園にはちらほらと子供連れのお客さんが見らた。
が・・・今年はトンとお客さんを見ない。
りんご園の園主も「県外の人が来るとコロナを連れてくるような気がして怖いでな~」としり込み。
お客さんも「県境を越えての外出は控えて」のお達しで出かけるのを控えている。

かくして、広大なりんご園に人の声は無く、セミの声と小鳥のさえずりだけが響き渡る。
道路沿いのひまわりもいつものように凛と咲いてはいるが寂しそうに見えるのはこんな時期だから?。

こうしてブログを書いている私も、どこへも出かけられずにマウスとキーボードで時間をつぶしている。
モニターを見続ける時間が長くなって目はしょぼつくし、出歩かないので運動不足で体重が増加?。
あまりありがたくない「コロナ太り」だ。

政府は何とか経済を動かそうと躍起になっているが、策を打つたび感染者が増えるという悪循環で身動きが取れない。

ところで、昨年秋に行ったヴェトナムのホイアンがとてもよかったのでもう一度行きたいなと計画していたがこの状況では無理。
国際線の飛行機も徐々に飛び出してはいるものの、どこの国も観光客の入国は許可していないのでしばらくはダメだろう。
その上、仕事もないので小遣いもたまらず懐具合もよろしくないし、生きる楽しみがみんな無くなってしまったようだ。

こんな田舎なので、家でじっとしてい居ればコロナ感染の不安はないが、時間をうっちゃるのがもったいない。
「団塊の世代」と言うのは独楽鼠のように動き回って生きてきたのでこういった生活様式には向かないのかも?。
本当に時間の使い方が下手なのだ。

インドネシア語の動画などを見たりしているが、時間があり過ぎてかえって身が入らない。
あ~あ・・・退屈だ!退屈だ!。
何か時間が過ぎるのを忘れるほど夢中になれることは無い物か?。

人生の残り時間が少なくなっているというのにねぇ?。
 
 

スポンサーサイト