fc2ブログ
プロフィール

ファラオ南信州

Author:ファラオ南信州
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最新記事

信州ネットカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

田舎暮らしは男のロマン?女の不満?
南信州の山里で田舎暮らしをしている団塊の世代です。「田舎暮らし」と聞けば耳障りはいいのですが、生活習慣や価値観の違いで戸惑うこともしばしば。七転八倒、そんな田舎暮らしの様子をお届けいたします。
【暑さ寒さも彼岸まで・・・て、これは?】
小中学校の卒業式も済んで子供たちは春休みに入ったようだ。
そして、今日は「春分の日」、彼岸の中日でもある。
昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言われていて、
暑い夏も、寒い冬も、この彼岸の中日を境に少しづつ収まって行く・・・筈。

前回のブログで
 明日以降も最低気温はそれほど低くなさそうで、これで一気に春になる・・・?、
 なんて期待をすると裏切られるのがここ信州の早春。
 3月の半ばころに突然の大雪なんてこともよくあります。
 やはり・・・「暑さ寒さも彼岸まで」と言うように、
 お彼岸を過ぎないと安心はできません。
と予言めいたことを書いたが、それが大的中。

彼岸の真っただ中に・・・この雪。
8時頃には降っていなかったのでその後に降りだしたのだろう。
積雪量は11時前には10センチほどになっていた。

snow-haru1.jpg
※手前は車のフロントガラスに積もった雪

そして気温も低い。
そろそろ「春物」をとダウンジャケットなどはかたずけ始めていた矢先だったのだ。

ただ、積もった雪も降ってくる雪もかなり湿っていて大ぶり。
真冬のそれのように根雪となって残るようなことは無さそう。
お天気が回復すればすぐに溶けるに違いない。

snou-haru2.jpg
※わが家へ入る坂道の私と犬の足跡

それにしても、すでにタイヤ交換を済ませた人は今日は終日出かけられない。
このところの暖かさでガソリンスタンドにはタイヤ交換のクルマが押しかけていたが、
面倒くさがり屋の私は「まだ降るかもしれない」と言う理由でタイヤは交換していない。
どうやらそれが幸いしたようだ。

花が咲くころになったらぼつぼつと始めよう・・・タイヤ交換と来シーズンの薪の準備。
スポンサーサイト