fc2ブログ
プロフィール

ファラオ南信州

Author:ファラオ南信州
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最新記事

信州ネットカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

田舎暮らしは男のロマン?女の不満?
南信州の山里で田舎暮らしをしている団塊の世代です。「田舎暮らし」と聞けば耳障りはいいのですが、生活習慣や価値観の違いで戸惑うこともしばしば。七転八倒、そんな田舎暮らしの様子をお届けいたします。
【せんにん工房の繭(まゆ)灯り】
私の知り合いにとんでもない人がいる。
私が当地へ移住するきっかけを与えてくれた人なのだが、
今、彼は南信濃の山奥に住んでいる。

そして・・・仙人をやっている・・・と言うほどの事でもないのだが、
怪しげな生活を送っている。

が・・・・・・その作品たるや・・・・・感動ものである。
一見・・・普通のランプなのだが、よく見るとまったく違う。

GAZOU042.jpg

とにかくその作風がもう・・・常軌を逸している。
竹ひごや弦(つる)などで骨組みを作り、そこにあの蚕(かいこ)を直接這わせて糸を出させ、
なが~い期間をかけてシェードを作るのだ。

GAZOU011.jpg

なんとも気の長い話だが、しかし、出来上がった作品を見ればその価値は十二分にわかる。

CIMG2140.jpg

そんじょそこらの住宅には似合わない。
高級レストランか一流ホテルのロビーに置いてこその秀逸な作品。

こんなのが狭い部屋にゴロゴロしてる。
なんとももったいない話なのだが、
最近の彼はちょっとアチラの方向に行ってしまったようだ。
「ハチマキ神社」なる神社を自宅に祀り、教祖になってしまった。
怪しさいっぱいでなんとも言いようのない雰囲気なのだ。

芸術家ってのは解らないもんだねぇ。

GAZOU060.jpg

が、その作品には全く翳りは無い。

作者は「烏川 仙(からすがわせん)」。
作品集は → こちら
  
  
スポンサーサイト