fc2ブログ
プロフィール

ファラオ南信州

Author:ファラオ南信州
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最新記事

信州ネットカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

田舎暮らしは男のロマン?女の不満?
南信州の山里で田舎暮らしをしている団塊の世代です。「田舎暮らし」と聞けば耳障りはいいのですが、生活習慣や価値観の違いで戸惑うこともしばしば。七転八倒、そんな田舎暮らしの様子をお届けいたします。
【今週も食べ放題だぁ・・・いい年してぇ!】
昨夜はお客さんに誘われて奥方殿とともに晩飯を食いに行ってきた。
と言っても、どこかの一軒の店で「ゆったりとディナー」と言う訳ではない。

飯田の町の中の狭い範囲で6件の飲食店を経営している会社があり、
その6件の中で好きな店を回って食べ歩くという食べ歩きツアーだ。

IMG0630.jpg

最初に希望の一軒の店を予約して、まずはそこで食べ、
別の店に行きたい場合はその店から予約を入れてもらうという仕組み。
ラストオーダーは23時ということなので、
6軒すべて回ろうと思えばこれはなかなか忙しい。

最初に訪れた店で先払いチケットを購入し、
画像のパスポートを受け取って首にぶら下げておけば、
どの店のどんなメニューも好きなだけ食べ放題という訳だ。

ただし、入店した店では必ず一人あたりワンドリンクはオーダーしなければならない。
が・・・例のごとく、私は運転手、アルコールは飲めないのでソフトドリンクということになる。
4軒も回ればソフトドリンクの炭酸で胃の中はチャポチャポ、
「金は払うから熱い日本茶をおくれー」状態になってしまう。

それに、食べ放題なんて言ったってそんなに食べられるわけじゃあない。
いくら大食いの私でも3軒目を出るころにはもう腹いっぱい。

4軒目ではコーヒーとアイスクリームでギブアップだ。

それでもどの店も結構お客は入っていて大盛況。
海鮮料理の店など、ついに最後まで予約をとれなかった。
「サザエのつぼ焼き・・・食いたい・・・大あさりも食いたい・・・」は実現できずに残念。
いくら流通手段が発達したとは言え、海鮮素材は山の中では高いからね~。
「どのメニューでも食い放題」はこんな時には魅力、思いはみんな同じみたい。

6軒の中には焼肉屋もあり、2軒目にそこを選んだ。

普段より忙しいせいか従業員はカリカリ状態。
軽いジョークも通じずに店長はお客の我々に食って掛かってくる始末。

この企画は27日からの3日間で、昨夜がその最終日。
こういったイベントで新規客を開拓し、リピータを確保しようとするのが経営者の意図の筈なのだが、
各店舗では余計な忙しさで店長もバイトも疲れてしまい、最終日ともなるとイライラが表情に出ている。

特にこの焼肉店のオペレーションはひどいもので、
オーダーした商品は催促しなければいつまでも出てこないし、
催促しなかったものはそのまま消えてしまった。
そのうえ、同じ商品でありながら、最初のオーダーと2度目のオーダーでは量も質もまるっきり違う。
こんな有様では「この店には2度と来たくないねぇ」と、かえってイベントが仇になってしまう。

かくして、不満ながら異様な満腹感を味わい家路についたが、
今朝になってなんか・・・胃が・・・!。

そんな状況なので昼飯はすっきり感を求めて「冷やし中華」。
普段ならこれだけではとても足りないのだが、今日はこれで十分満足。

先週の「焼肉食べ放題」と言い、昨夜と言い、年老いた胃袋には少々酷だったようだ。
昨年までは楽々はけたチノパンのウエストもきついぞ!。
少々食べる量を減らさないと・・・ちょいとやばいかも?。

明日からは腹8分目を実践しなければ・・・!。
  
スポンサーサイト