fc2ブログ
プロフィール

ファラオ南信州

Author:ファラオ南信州
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最新記事

信州ネットカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

田舎暮らしは男のロマン?女の不満?
南信州の山里で田舎暮らしをしている団塊の世代です。「田舎暮らし」と聞けば耳障りはいいのですが、生活習慣や価値観の違いで戸惑うこともしばしば。七転八倒、そんな田舎暮らしの様子をお届けいたします。
【さすがにこいつは!】
こいつは「茶毒蛾(ちゃどくが)」の幼虫らしい。
あの黒い毛虫より少し小ぶりで色がとてもきれい。

kemusi1.jpg

が、侮るなかれ、こいつの毛に触っただけで大変なことになる。
その上、こいつを殺してもその毛の毒はそのまま残り、
死骸から毛だけが抜けて風に乗って飛んでいくとか?。

今年は我が家の周りにこいつが大発生。

kemusi2.jpg

お茶の木の仲間が大好きだそうで、
山茶花などの葉の裏や表にびっしりと列をなして並んでいるとか?。

が、時折、ケツから糸を出してまるで落下傘のようにぶら下がっている。
犬の散歩コースにも木の枝からぶら下がっているので気を許せない。

毎朝洗濯物を干しに奥方殿が外へ出るたびに大騒ぎだ。

「ワーァァァ、イッパイいっぱいいるよぉぉぉ、早く早く、何とかしてぇ」。
山里に大人AKBよりももうちょっと齢を重ねた黄色い悲鳴が響き渡る。

さすがの私もこいつはちょっとキモチワリー。
が、とにかく地面から空中から、ありとあらゆるところからお出ましになるので手の打ちようがない。

で・・・こんな時にはこの人・・・そう、野菜作りの専門家に相談に行ったのだ。

「エンジン付きの噴霧器を貸してあげるから。
 消毒液も作ってあげるからやってみな」。

kemusi3.jpg

心強い限りである。

早速、奥方殿が洗濯物を取り込んだのを見計らってやってみた。

「オオオット・・・ヨロヨロ」。
重い・・・メッチャクチャ重い。
脚立の上に上って屋根の軒下にも吹き付けようと思ったのだが、
この重さでは体がよろけて落っこちそうなのでここはあきらめ。

kemusi4.jpg

それでも我が家の半周ほどの消毒ができた。
で・・・その効果は・・・?。

うん、確かに減ったぞ!。
よ~し、もう半周は明日もう一度チャレンジしよう。

とにかく、植木が多いのと草むらが迫っているので、
こういった虫の害に悩まされる。

いやぁ・・・噴霧器に感謝。
いつもこういった悩みを解決してくれるのはこちらの人たち・・・株式会社ヤサイさんだ。

 農業生産法人「株式会社ヤサイ」のホームページは → こちら

お世話になってま~す。

スポンサーサイト