fc2ブログ
プロフィール

ファラオ南信州

Author:ファラオ南信州
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最新記事

信州ネットカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

田舎暮らしは男のロマン?女の不満?
南信州の山里で田舎暮らしをしている団塊の世代です。「田舎暮らし」と聞けば耳障りはいいのですが、生活習慣や価値観の違いで戸惑うこともしばしば。七転八倒、そんな田舎暮らしの様子をお届けいたします。
【飯田市近郊の空きビニールハウス求む】
とにかく寒い・・・とんでもなく寒い。

今朝の飯田市の最低気温は-5.8度だったそうだ。
明日の最低気温予想は-5度。
我が家のある山あいの村の気温は飯田市内よりもおおむね2度から3度低い。

Yahoo天気で見るとあさっての飯田市の最低気温予想は-8度。
と言うことは、我が家の周りは-10度以下と言うことになる。

当地へ来て10回目の冬を迎えるが、
12月にこれほどの寒さを体験したことは無い。

気温が下がると空気と川面の水の温度に大きな差が出来て、天竜川に霧がたつ。
山の上に雲・・・山の下にも雲・・・霧があたかも二層の雲のように見える。

yukigumo1.jpg

早朝にこの景色が見られるのは珍しくも無いが、
夕方にこんな景色になってしまうのは急激に気温が下がった証。
ここ2~3日は日中の最高気温でも2度ほどなので、
先日の雪もまだ日陰に氷の塊となって残っている。

yukigumo2.jpg

天竜川の対岸からこの前の雪の日の飯田市街地を見ると、
街を覆う雪雲は風越山よりも低く、
山すその町並みは雲に覆われて見えない。

完全に真冬の景観である。

もっとも、この異様な寒さと雪は当地だけではないらしい。
北陸や東北の日本海側、北海道などに大量の雪を降らせている。

特に長野県北部は雪が多い。
野沢温泉村には「積雪量日本一」の看板もある。
そういえば、
数年前に野沢温泉村を通って新潟県の十日町市を訪れたときには、
11月でも雪が降ったことを思い出した。

ローカルニュースでは長野県北部の雪景色と、
雪かきをしている人たちの映像が流れていたが、
やはり「12月にこんな雪は珍しい」と言っていた。

ところで、この雪で私のお客さんの農業法人のビニールハウスがつぶれてしまったとか?。
数百万円の損が出たと社長が嘆いていた。
今の雪は水分をたっぷりと含んでいてとても重い上に、
雪が雨に変わってより重量が増えてしまったのが原因らしいが、
それこそ「まだ12月だから」と誰もがこんなに降るとは思っていなかった。

「ビニールハウスを作り直すより、
 空いたビニールハウスを借りたほうがいいよな」
と当農業法人の社長の談。

飯田市近郊で空きビニールハウスをお持ちの方がおられたら、
是非ご一報いただきたい。
畑は放って置くとだめになるが、誰かが手をかけていれば荒地にはならない。

こんな身近なところから耕作放棄地の改善が見られるかもね。
どなたかご存知でしたら是非コメント欄に書き込みをお願いしますよ~。
 

スポンサーサイト