fc2ブログ
プロフィール

ファラオ南信州

Author:ファラオ南信州
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最新記事

信州ネットカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

田舎暮らしは男のロマン?女の不満?
南信州の山里で田舎暮らしをしている団塊の世代です。「田舎暮らし」と聞けば耳障りはいいのですが、生活習慣や価値観の違いで戸惑うこともしばしば。七転八倒、そんな田舎暮らしの様子をお届けいたします。
【初雪】
いや驚いた。
やけに寒いなとは思っていたが、まさか雪が降るなんて!。
まだ11月も半ば・・・もうすぐ小雪(しょうせつ)とは言え、
この時期に雪を見るのはここへ引っ越してきてはじめてのこと。

まだ、冬タイヤの準備はしていないので、
雪が積もれば一歩も外へは出られない。

2時からの韓流ドラマを見終わったら買い物へ行くつもりの奥方殿も、
この雪で「大丈夫かなぁ」とひるんでしまう。

仕方が無いので最も近い天竜峡の小さなスーパーマーケットまで運転手をすることに。

クルマの社外温度計は5度・・・風もあって体感温度はもっと低い。

奥方殿が買い物をしている間、
天竜峡の姑射橋(こやばし)まで紅葉の様子を見に行ってきた。

tenryukyoaki1.jpg

我が家とは標高差が100mほどあるので、色の鮮やかさがが違う。
どこかくすんで見えるのは曇り空のせいだけでは無いようだ。

tenryukyoaki2.jpg

ぼんやりと西日を浴びた川沿いの旅館の建物。
当地でがんばっている日本旅館「竜峡亭」のたたずまいだけは昔のまま。

tenryukyoaki4.jpg

確かに寒々しい空模様だが、
人通りのまったくない観光地は昔の面影こそ残してはいるが寂れた感じは否めない。
JR天竜峡駅も静かだった。

tenryukyoaki3.jpg

この時間になると、船下りの船は営業を終えてシートをかけられていた。

そして、日が落ちると雪は雨に変わり、気温はぐんぐん下がって今はもう真冬の寒さ。
明日の朝は氷点下になりそうだ。

いよいよ冬の訪れだね。
  
スポンサーサイト