fc2ブログ
プロフィール

ファラオ南信州

Author:ファラオ南信州
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最新記事

信州ネットカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

田舎暮らしは男のロマン?女の不満?
南信州の山里で田舎暮らしをしている団塊の世代です。「田舎暮らし」と聞けば耳障りはいいのですが、生活習慣や価値観の違いで戸惑うこともしばしば。七転八倒、そんな田舎暮らしの様子をお届けいたします。
【田舎の夏の朝食は採れたて新鮮野菜サラダ】
晴れるわけでもなく降るわけでもない中途半端な天気が続いています。
北海道以南の日本人は蒸し暑さに辟易していますよね。
しかし、こんな時期に一番元気が良いのが植物、
たっぷりの水分を吸収して・・・特に・・・雑草の成長振りは凄い。

DSC1.JPG

上の画像のように、草刈をされたところと草刈がされていないところでは、
まるでその景観が違います。
 ※右上の茶色いところは草刈が住んでいるところで、
 ※左上の緑色のところは草が伸びているところ。

ところが、成長して欲しい野菜などは雑草ほどには育たない。
私が庭先の菜園で栽培している野菜達の成長速度は雑草ほどではありません。

主にサラダ用に葉物野菜を栽培しているのですが・・・、
まずはルッコラ・・・これ・・・種を直播です。

DSC2.JPG

そして、毎年おなじみの巻かないレタスも!。

DSC4.JPG

今年は新たに2種が新登場・・・名前は忘れました。
成長して大きくなった葉をつまみ取って食べれば次から次へと出てくるそうです。

DSC3.JPG

もっとも順調なのがズッキーニ・・・もうじき食べられそうですよね。

DSC5.JPG

ちょっと珍しいヨーロッパテイストのサラダ向き葉物を中心に栽培しています。

ルッコラは摘み取っては種を撒きと、もう2回転目に入っていて、
あのかぐわしいゴマに似た香りとピリッと刺激のある味わいが、
サラダには格好のアクセント・・・おいしくいただいています。

レタスも10日ほどの時間差で10本ずつを順番に植えているので、
一度成長すればずうーっと毎日食べられそう。

ズッキーニはオリーブオイルで軽く炒めてスパゲッティなどのトッピングに。

夏の楽しみはこれですね。

朝の食卓は新鮮採れ立て野菜のサラダ・・・おしゃれでしょ?。
 

スポンサーサイト