fc2ブログ
プロフィール

ファラオ南信州

Author:ファラオ南信州
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最新記事

信州ネットカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

田舎暮らしは男のロマン?女の不満?
南信州の山里で田舎暮らしをしている団塊の世代です。「田舎暮らし」と聞けば耳障りはいいのですが、生活習慣や価値観の違いで戸惑うこともしばしば。七転八倒、そんな田舎暮らしの様子をお届けいたします。
【山里の晩秋】
今朝は濃い灰色の重い雲が空全体を覆っています。
この空はもう冬のそれ・・・、
朝晩はぐっと冷え込みがきつくなってきました。

この時期の山里の魅力はやはり紅葉、
赤や黄色に山全体が染められて、
いつも見慣れた私たちでも思わず「ホーッ」とため息をつくような美しさ。

aki02.jpg

当地は人の手を入れられた観光地とは違い、
耕作されなくなって雑草に覆われている田畑や、
切り倒された枯れ木が転がっている間伐もままならない森など、
普段はあまり美しいとは言えない場面も少なく無いのですが、
この時期はかえってそれが幸いするのか、
白いススキの穂に色づいた木々の対比が美しい調和を見せてくれます。

aki04.jpg

私の家の回りも秋色に染められています。

aki01.jpg

朝晩の犬たちの散歩コースも日に日に色づいてきて・・・。

aki03.jpg

衛生面での指摘から屋外での乾燥ができなくなり、
室内乾しに変わってしまった晩秋の秋の風物詩「伊那谷の柿すだれ」、
それでもこの時期の当地にはこれが無くてはなりません。

aki05.jpg

この市田柿が乾燥を終える頃になると当地はもう冬。
今朝のような重い雲の空を見続ける日々が続きます。
 






スポンサーサイト