fc2ブログ
プロフィール

ファラオ南信州

Author:ファラオ南信州
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最新記事

信州ネットカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

田舎暮らしは男のロマン?女の不満?
南信州の山里で田舎暮らしをしている団塊の世代です。「田舎暮らし」と聞けば耳障りはいいのですが、生活習慣や価値観の違いで戸惑うこともしばしば。七転八倒、そんな田舎暮らしの様子をお届けいたします。
【夕暮れの街】
「夕暮れの街」・・・昔の歌謡曲の曲名にあったような・・・?。

昨日・今日と連続しての真夏日、
ここ南信州でも連日最高気温が30度を超えています。

ところで、
この時期の高校はテスト週間だそうで、
定時制高校に行っている長男の下校時間もいつもより2時間も早く、
7時30分に迎えに来て欲しいと連絡がありました。、

昨日の私は飯田市内のクルマ屋さんの留守番の当番日、
そのクルマ屋さんは長男の学校のすぐ近くなので、
家へ帰らずに直接迎えに行くことにしたのですが、
6時30分に仕事が終わってから1時間ほど時間が余ってしまいます。

今までは買い物などなにかの目的で飯田の町へ行っていて、
何も予定を立てずにぶらぶらすることなど初めてです。

そこで、時間つぶしにちょっとクルマを走らせて見ました。

iidayuuhi2.jpg

普段見慣れている風景なのですが、
たそがれ時の山々の風景はそれなりにまた新鮮・・・。

iidayuuhi1.jpg

飯田市は「伊那谷」と呼ばれる盆地(本当は天竜川の扇状地らしい)にあり、
四方が山に囲まれています。

この日はもう夕日が西の山に沈んでしまっていて、
東の空のほうがかえって赤く染まっていたのが不思議でした。

iidayuuhi3.jpg

天竜川の支流で松川と言う小さな川が市内を流れていて、
こんな時間にも釣り人が一人・・・。

小さな田舎町の夕暮れ風景でした。

 ◆  ◆  ◆  ◆  ◆ 

梅雨と言うのにこの天気・・・。
明日からはまた再び曇り空が山里を覆うそうですが、
それにしても今年の梅雨は晴れる日が多い。

こんな年は桃がおいしい・・・。
桃のおいしさは完熟までの累積日照時間に大きく左右されるそうです。
去年の桃は皆さんに絶賛されました。
今年の梅雨も去年に似ているので、きっとおいしい桃になりますよ。

momo.jpg

南信州のおいしい桃「あかつき」は
    → http://shinsyu-net.com/fruits/




スポンサーサイト