fc2ブログ
プロフィール

ファラオ南信州

Author:ファラオ南信州
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最新記事

信州ネットカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

田舎暮らしは男のロマン?女の不満?
南信州の山里で田舎暮らしをしている団塊の世代です。「田舎暮らし」と聞けば耳障りはいいのですが、生活習慣や価値観の違いで戸惑うこともしばしば。七転八倒、そんな田舎暮らしの様子をお届けいたします。
【高血圧に良い発芽玄米の無料サンプル】
私の家から40分ほど南へ行った阿南町に、
「生産組合あなん」と言う、
地元の農産物だけを加工する大きな食品工場があります。

その工場では主に「発芽玄米」を作っています。

玄米を少しだけ発芽させて、
それを乾燥・焙煎したもので、
血圧を下げると言われる「GABA」が豊富に含まれていることでもおなじみです。

ご飯を炊くときに白米に適量を混ぜて炊くだけで、
GABAが摂取できるので、
とても手軽な健康食品です。

テレビでも「や○やの発芽十六雑穀」などと盛んに宣伝していますよね。

DSCF0002.JPG

あれです・・・。

◆発芽玄米とは

 玄米を一定の期間水に漬けて、
 わずかに(0.5~1ミリ)発芽させた状態のものを言いますが、
hatuga1.jpg


 その栄養価は発芽させる前の玄米以上となります。
 しかも、白米のようなやわらかさとほのかな甘み・適度な歯ごたえなど、
 発芽玄米ならではのおいしさを楽しむこともできます。
 白米や玄米に比較して、発芽玄米はGI値がはるかに低く、
 糖質が体内ですこしずつゆっくりと吸収されるので、
 体重の低下にも貢献いたします。
 つまり、毎日食べている白米を発芽玄米に切り替えるだけ。
 最良の栄養バランスでダイエットが可能となるわけです。
 そして、グルタミン酸からギャバが生成されます。
 その含量はもとの玄米に含まれている量の3~5倍にも増加します。
 また、発芽処理によって、
 玄米中では吸収されにくかった、
 鉄、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などのミネラル類の吸収も良くなります。
 また、アミノ酸は旨み成分へ、デンプンは甘味成分へと変化します。


◆GABAとは

 ギャバは刺激に応じて放出され、
  神経伝達作用だけでなく、
  血圧上昇抑制作用、
  精神安定作用、
  腎・肝機能活性化作用、
  抗がん作用、
  アルコール代謝促進作用、
  消臭効果作用、
 など多岐に渡ってその効果が報告されています。


◆無料プレゼントのお申込み

 ホームページからメールでのお申込のみとなっています。
 発芽玄米・GABAについての資料及びお申込は

    http://a-un.info/genmai/


スポンサーサイト