fc2ブログ
プロフィール

ファラオ南信州

Author:ファラオ南信州
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最新記事

信州ネットカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

田舎暮らしは男のロマン?女の不満?
南信州の山里で田舎暮らしをしている団塊の世代です。「田舎暮らし」と聞けば耳障りはいいのですが、生活習慣や価値観の違いで戸惑うこともしばしば。七転八倒、そんな田舎暮らしの様子をお届けいたします。
【ちょっとコマーシャル】
今回は私の友人のコマーシャル。

私の住んでいる地区からクルマで10分ほど山へ入ると、
「花とフルーツの山中」といわれている地域があります。

高原の尾根を緩やかなカーブを描きながら道路が走り、
周りはほとんどがりんご園と梨園。

春には道路の両側の土手に花々が咲き乱れ、
果樹園にはりんごと梨の花・・・。

それはそれは美しい高原です。

そんな「山中」地区の一番のフルーツファームが「中山農園」。

ここの園主が私の友人の中山均さん。

私より一回りほど若いのですが、
フルーツの栽培技術には当地でも定評があります。

そして、その栽培環境にも恵まれていて、
標高800mの高原で採れる梨やりんごは、
当地でもナンバーワンの評価です。

そんな「中山農園」さんのフルーツは、
市場へ出荷せず、お客様に直接販売されていました。

「『ふじ』はあまり余裕が無いね。
 毎年決まったお客さんに送らなければならないし、
 それでほとんど完売になっちゃう」
との事。

しかし、りんごは「ふじ」だけではありません。

信州で開発された「シナノスイート」は、
いまや全国ブランドに成長。
マイナーながら隠れた一流品の「ぐんま名月」など、
りんごファンなら垂涎の的。

梨も「絶品の南水」はもう芸術品と呼んでもいいほどうまい。

そんな「中山農園」さんがようやく重い腰を上げました。

ホームページを開設して一般の方々にも門戸を開いたのです。

一度「中山農園」のフルーツを食べたら、
必ずリピーターになってしまいます。

いやホント、私も大ファンなのです。

今夜もデザートに梨の「あきづき」をいただきました。

「甘い」「ジューシー」「しゃきしゃきの食感」が、
本当に幸せを感じさせてくれます。

「ああ、ここへ移住してきて良かった・・・・」と。

それほどおいしい中山農園のフルーツ、
是非お試しいただきたいと思います。

 南信州千代の高原「中山農園」のHPは

    http://e-fruits.net/

本当においしいんです。



スポンサーサイト