fc2ブログ
プロフィール

ファラオ南信州

Author:ファラオ南信州
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最新記事

信州ネットカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

田舎暮らしは男のロマン?女の不満?
南信州の山里で田舎暮らしをしている団塊の世代です。「田舎暮らし」と聞けば耳障りはいいのですが、生活習慣や価値観の違いで戸惑うこともしばしば。七転八倒、そんな田舎暮らしの様子をお届けいたします。
枡添要一氏の講演会
あのテレビに出まくっている参議院議員の枡添要一氏が、
当地のような田舎にやってきて講演をしました。

入場料は無料・・・。
500人ほどの人が小学校の体育館に集まりました。

これほどの人が一箇所に集まったのは、
私が知る限りでは3度。

1回目は当地出身の歌手「小沢亜希子」さんのコンサートの時。
2回目は山村広場に野外ステージが完成し、
 「地域の人たちはただ酒がのめるぞ~」と動員がかかった時。
そして今回が3度目でした。

政治経済学者としてもメジャーで、
全国的に知名度の高い「枡添」さんならではの動員か?

いやしかし、地域外からも相当の割合で人が来ているので、
ちょっと少ないのかもしれません。

私は全く知らなかったのですが、
枡添さんは若かりし頃、
当地に3年ほど滞在されていたそうです。
もっとも、夏の間だけですが・・・。

その時、宿泊先にされていた家のおばあちゃんが亡くなってしまい、
今回はわざわざおばあちゃんのお墓参りに来られたとか。

その当時のお話をされた時は、
本当に涙ぐんで感極まる様子でした。

なかなか人間味があるな~などと感じたのですが、
講演の内容は通り一遍のもの。
う~んとうなるような内容はありませんでした。

翌朝に重要な会議があるとかで、
講演が終わるとあたふたとお帰りになってしまわれたようですが、
招聘した商工会では当然?反省会と名打った飲み会を開催。

私はそのメンバーではないのですが、
私が件の旅館のスナックで飲んでいたら
 ※お前飲んでばっかりいるんじゃないか・・・と言われそうですね。
反省会?の2次会に自治会長以下のえらいさん?がお出まし・・。

私が振り向いた時に自治会長と目が合って、
「どうだね、元気かね。こいつを飲むと良い。暖かいから」と
焼酎のお湯割の差し入れ・・。

私は少々酔っていたせいもあって
「待ってました」とばかりに自治会の日頃の方針に苦言を呈しました。

「いあや、そいつは出来ん、金がない」
「そんなことは我々には出来ん」
「無理だ」
「ここはもうじき誰もいなくなってしまうんだ」
 ・
 ・
 ・
 ・
いつまで話しても意見はすれ違い。

やはり、
あまり長い間権力の座についているのは良くないと、
つくづく思いました。

首長の多薦は弊害が多いようです。

こんな小さな社会なのに、
発想が硬直していて聞く耳を持たない。

何でも自分ひとりで決めてしまい、
「私はこう思うが、一応議題にして他の人の意見も聞いてみよう」
と言う事も無い。

それに、いくら酒の席とは言え、
リーダー役が「ここはもうだれもいなくなってしまう」などと、
とんでもない発言まで飛び出す始末。

私の意見が全て正しいとは思いませんが、
自分と対立する者の意見を聞いてこそのリーダーでなければなりません。

地域の皆さん、もっと幸せな生活が出来るのですよ、こうすれば・・・と、
私も少しがんばっちゃおうかな??????

※好評だった第一回田舎暮らしセミナー、
 調子に乗って第二回目を計画しています。
 
   詳しくはこちらで・・・。



スポンサーサイト